ミチクサ

マイホーム

マイホームを建てるにあたって知りたい断熱の知識【断熱材の種類・熱伝導率編】図解で詳しく解説

最近はYoutubeやTwitter上でもたびたび話題となる高気密高断熱住宅。 そこで議論の中心は「Ua値はいくらか?」「C値は?」のような数値が先行していることが多く、そのベースとなる知識が良く分らないで語られていることがあるように感じます。この記事ではそもそも「断熱とは?」が一から理解できるようにまとめました。
マイホーム

設計事務所と建てるマイホーム 総予算・坪単価から理想の注文住宅を考える

マイホームを計画するにあたり色々な情報があり悩むことがあると思います。多くの人はハウスメーカーや工務店で家づくりを検討して設計事務所という選択肢はないと思います。また建物や土地以外にもお金がかかります。今回は設計事務所に依頼するメリット・デメリット、建物の総予算と坪単価について具体的に金額を示しながら解説していきます。
植物

人気の観葉植物アジアンタムの育て方 剪定して枯れるのを防ごう

観葉植物の中でも特に繊細なアジアンタム。葉が茶色になりやすく、乾燥して葉がチリチリになって最悪枯れてしまいます。そうなってしまった場合は思い切って剪定してみましょう。
建築

新人建築士のための木造住宅の図面の描き方【床・巾木編】

幅木とは何か?なぜつけるかを理解し、幅木の種類、納め方、実際図面に描く際の注意点について説明いたします。
植物

那須-水庭を巡る(Art Biotop)

実は栃木県は有名な建築家による作品が多くあります。その中でも今回はちょっと変わった場所をご紹介いたします。 Art Biotop(アートビオトープ)の中にある「水庭」です。 場所は栃木県那須郡那須町高久乙道上229...
ブログ

建築家おすすめの機能性が高くおしゃれな文房具

文房具にこだわりを持つ人は多いです。私の働いている建築業界では、特に文房具にこだわりを持つ人が多いような気がします。 そんな私も大の文房具好きです。 でも私の文房具の付き合い方は、いいと思ったものをたくさん買うのではなく、一つ...
植物

【動画あり】アジアンタムの育て方【枯れたアジアンタムが復活するまで】

アジアンタムをすべて枯らしてしまいました。完全に枯れた状態から復活すまでの記録をまとめました。 一度葉が乾燥してチリチリしてしまうと、その後いくら水を与えても元に戻ることはありません。葉水も同様です。そして、徐々に葉っぱが緑から茶色に枯れていってしまいます。枯れてしまった場合の対処法は「根本からバッサリ切る」です。
植物

おすすめ観葉植物パキラの育て方【剪定から挿し木】

育てやすく初心者にもおすすめな観葉植物「パキラ」パキラは日当たりがよく、大きめの鉢で育てるとスクスクと大きくなります。全体的にバランスよく大きくなれば問題ありませんが、だいたい枝の先が伸びて葉っぱが先にしか生えない「徒長」した状態になって...
ブログ

コーヒー豆焙煎。浅煎り?それとも深煎り?

「どの焙煎度の豆にしますか?」 こう聞かれたことはありませんか?焙煎度について知識がなくても「苦味」「酸味」はコーヒーを飲んだ時に感じると思います。 「おすすめのコーヒーは何ですか?」 逆にこうきいてみた事ってないですか...
植物

育てやすい観葉植物サンセベリア(虎の尾)の育て方

「育てやすい植物は何?」こう聞かれたら、私は「サンセベリア」と答えます。これは観葉植物をいくつか育ててみて、水やり、日照、寒さの点を考慮した結果、おすすめできる植物です。現在私が住んでいる東北は、たとえ室内であって寒さにより観葉植物を育て...
マイホーム

マンションリノベーションおすすめフローリング

前回記事では、マンションのリノベーションにおける注意点についてふれました。その中で、マンションの床材には、遮音性能が求められ、特にフローリングには注意が必要、と書きました。 今回は遮音性能を満たすためにはどうすればいいか?おすすめのフローリングは何か?について書きたいと思います。
マイホーム

マンションリノベーションで注意すべきこと3選

最近では、新築の戸建て住宅の設計よりも、マンションのリノベーション(以下リノベ)の設計が増えてきています。実際書店にいくと、リノベ関連の書籍はここ数年で増えてきているの感じます。中古物件を購入してリノベする人もいれば、ライフスタイルの変化...
植物

枯れるのを防ぐアジアンタムの育て方

おしゃれな観葉植物で有名なアジアンタム。細い枝と小さな葉っぱが、とても可愛らしいため、グリーンインテリアとして育てています。 書籍で「アジアンタム」について調べると、 学名:Adianyum 科名・属名:ワラビ科・アジアン...
植物

おすすめ観葉植物ゴムの木の育て方【挿し木】

ゴムの木は観葉植物初心者におすすめの植物です。まず育てやすいです。めったなことでは枯れないですし暗い場所でも育ちます。そんな育てやすいゴムの木を挿し木から育てた記録をまとめてみました。
建築

木を知る03 「杉」

過去2回の「木を知る」の記事で扱ってきた杉。主な特徴は、①柔らかく加工しやすい②耐久性、耐水性がある③針葉樹ならではので木目がはっきりしている以上よのような理由から、構造材だけでなく造作材にも多用される万能な樹木です。 ...
建築

木を知る02 「年輪から分かること」

国産材の樹種別供給量で約50%を占める杉は、針葉樹を代表する樹木です。針葉樹の特徴は、木の繊維が水を供給するパイプと樹体を支持する仮導管のみで構成されているため、年輪がくっきりとしていることが特徴です。年輪をよくみると、材齢だけでなく多く...
建築

木を知る01 「放置林」

日本は、国土の2/3が森林という世界有数の森林大国です。戦後、国策により杉、ヒノキなどの植林が大々的に行われ、特に杉は国産の供給量一番となりました。しかし、1964年の外国産材の輸入全面自由化により、国産材の自給率は落ちていきました。今で...
植物

おすすめ観葉植物パキラの育て方【剪定】

鉢を変え、日が当たりやすい場所に変え、パキラは成長しました。2年間くらい1m前後だったものが、今では2mを超えて鎮座しています。しかし、枝の下のほうの葉は落ち、上のほうにわずかに葉が生えている、徒長した状態になってしまいました。今回は下側...
ブログ

コーヒーの科学(熱について)

焙煎とは生豆に熱反応を与える工程です。焙煎を理解するには、まず熱についての基本を押さえることが重要です。熱について勉強すると、あらゆるところで応用が効ききます。建築でいえば断熱とか。 熱の伝わり方 熱の伝わり方を3...
ブログ

おうちで簡単500円で出来る自家焙煎 コーヒーのある暮らし

自家焙煎してますか?豆を買って自分でコーヒーミルで挽きたてのコーヒーは飲むけど、自家焙煎ってなんかハードル高い感じがしませんか?興味はあっても焙煎器具は高そうだし、時間も、手間もかかりそう。 そんなことありません!! 家庭にあ...
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました